ページ

2012-05-26

ゲーム理論


ゲーム理論」という言葉を聴いたことは無いだろうか。
ゲーム理論とは、お互いに影響を与え合う複数の主体の間で生じる戦略的な相互関係である。

身近な者ではカードゲーム、チェスなどが挙げられる。
上記の様なものは比較的単純であるので迷うことはないだろう。

そこで、今回は3人の間での生き残るためにする最善の選択を例にする。

2012-04-15

多くの博士が間違えた「モンティ・ホール問題」


モンティ・ホール問題確率論の問題である。
モンティ・ホールが司会を務めるアメリカのゲームショー番組、「Let's make a deal」の中で行われたゲームに関する論争に由来する。 一種の心理トリックになっており、確率論から導かれる結果を説明されても、なお納得しない者が少なくないことから「直感で正しいと思える解答と、論理的に正しい解答が異なる問題」の適例とされる。

2012-03-29

パラドックスの不思議



パラドックス(paradox)」とは、正しそうに見える前提と、妥当に見える推論から受け入れがたい結論が得られる事を指す語である。

パラドックスは

  • 論理的に矛盾しているもの
  • 直感的には受け入れがたいが矛盾していないもの
に分けられる。前者を一般的にパラドックスと呼ばれ、広く区切ると後者もそれに入る。

パラドックスという言葉は数学界で主に用いられ、それ以外の分野では、「ジレンマ」、「矛盾」、「意図に反した結果」、「理論と現実のギャップ」等の言葉が用いられる。

以下では、パラドックスの具体的な例を挙げていく。




2012-03-26

占いの信憑性


最近、占いがブームだったりします。

でも、占いは様々なトリックがあり、それを匠に使うことによってあたかもそれを言い当てられたかのように錯覚するのです。

心理学ではその占い師の使うトリックに名前が付けられておりその一部を紹介しようと思います。